小田 伸午の人気に嫉妬

TOP > 走りの進化論〜なぜ、力感があると速く走れないのか〜【小田 伸午(関西大学 人間健康学部 教授)監修】

走りの進化論〜なぜ、力感があると速く走れないのか〜【小田 伸午(関西大学 人間健康学部 教授)監修】

足の速さに課題のある方、指導者へ。

陸上、バスケ、野球、ソフトボール、サッカー、ラグビー……などなど球技全般で役立つ「意識しなくとも自然に速く走れる方法」があります。

それまで支部大会どまりだった部員を、週3回の練習で東京都上位から関東・全国へ導く陸上の名指導者などが最新の速く走る方法をDVDにまとめました。

力学はもちろん、生物学など様々な側面から研究した結果から明らかになった科学的な方法です。

このDVDは力学や生物学の観点から無理をせず、合理的な体の使い方で速く走れるようになる方法がまとまっています。

【DVD内容紹介】 ・「地面を最も強く押している瞬間は?」など、走りに関するよくある勘違いとそれを正す方法 ・走るときの目線や顔の位置のベストポジションとは? ・普通の人でもウサイン・ボルトから学べるコーナリングとは? ・絶対に外せないのに、ないがしろにしがちな走るための基礎づくりとは? ・コーナリングの水平感覚を助け、体幹の動きにも大きな変化をもたらし安定した走りとスピードを手に入れる方法 ・走るうえで重要度がかなり高いことの1つが股関節まわりです。

股関節まわりだけで7つのトレーニング法をご紹介。

・日常生活の動きをトレーニングに変えるための方法 ・坂道を利用した楽に平地を走るための3つの練習方法 【監修者・解説者紹介】 小田伸午(おだしんご) 東京大学教育学部体育学科卒業。

京都大学高等教育研究開発推進センター教授を経て、関西大学人間健康学部教授。

1983年から1990年にかけて日本ラグビー協会強化委員。

日本代表チームトレーニングコーチを務めた。

また1984年から1989年には京都大学ラグビー部コーチおよび監督も務めた。

数年前より、世界のトップアスリートの動きの研究により、『二軸動作』・『常歩(なみあし)』を提唱している。

著作活動、講習活動を通じてその普及に務めている。

また、幼児向けの運動プログラムである遊健運動プログラムの監修を行っている。

スポーツ科学はヒトの動作を外から観察及び分析した客観的な学理であるとし 「動作者が実際に動作をする刹那は、主観的な感覚で動く」 「客観と主観はときとして一致せず、ずれている」 など、互いにずれた客観と主観の調和を求めて研究している。

<著書> 『身体運動における右と左 筋出力における運動制御メカニズム』 『運動科学 -アスリートのサイエンス-』 『スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと』 など多数 淺川俊彦 2003年より東京大学教育学部附属中等教育学校で陸上部の顧問を務める。

それまで支部大会どまりだった部員を週3回の練習で東京都上位から関東・全国へ導く。

江東森下校にて運動能力向上教室を開催時には特別講師として招かれるなど、 様々な場面で活かせる「走り」や「身体の動く仕組み」について説く活動も多い。

山本幸治 大阪市立桜宮高等学校陸上部顧問 ・全国高校総体(インターハイ)女子3000m競歩優勝(平成22年) ・ 日本ユース陸上競技選手権大会 女子三段跳優勝(平成20年) など、 大阪市立桜宮高等学校陸上部の功績は多数。

……など、他にもたくさんのノウハウがつまったDVDです。

走りの進化論〜なぜ、力感があると速く走れないのか〜【小田 伸午(関西大学 人間健康学部 教授)監修】DVD

楽天で購入18,850円(税込み)